2015年12月06日

ONE PUNCH MAN☆これは〝単なる力〟?

社会・・・ 文化・・・

若しくは、正しく総合的な〝情報〟


現代社会というのは〝設定〟です。

誰しも、見てるようで〝見ていない(笑)〟

サイタマの強さは、何でしょうか?

〝力〟でしょうか?

何の?

C級、S級とは、何で構成されていますか?

・・・

・・








ワンポイント(・∀・) 言いますと

〝単なる力なら、崩壊にも使える〟

言い換えると〝彼がそうしていないのは、なぜか?〟

ということです ねん♪('ω')


この話だけではありませんが、現代の〝良書〟に、〝魂の危機を超えて〟って本があって、内容も含め、こういった感じのことを解説していますので、よかったらどうぞ(・∀・)
posted by アニメとど at 23:21| ワンパンマン | 更新情報をチェックする

2015年12月31日

ONE PUNCH MAN☆最高のアクション!感動の最終回(≧▽≦)

ベストを挙げるなら(1時間強で見るなら)

1話経由で〝おでんの回と最終回〟でしょう!


一見、サイタマは〝抜けて〟いるように見えますが

マイメロ、チョッパーマン、

色々居てます(笑) アニメ次元には


最終話のアクションの力の入れようは、サイタマ先生の努力の結晶ですよね♪

共感できるからです!

誰だって努力して強くなれる♪

その成果ばかりにとらわれず、〝過程を楽しむこと〟


ワンパンで終わるんだけど(笑)(笑)(笑)


ポイントは、〝ヒーローは私たちの中に生きている〟!!

よくある〝正義感ごっこ〟ではなく、作品としての〝ヒーロー〟です。


ヤング漫画なので〝社会の理不尽さに飲み込まれない強さ〟という視点は、読者に明快です。

(単なる迫撃力ではない。)


凸ルビーとチョッパーマンに会わせてみたい(≧▽≦)
posted by アニメとど at 22:13| ワンパンマン | 更新情報をチェックする