2014年04月11日

ワンピース☆ナミは天然覇気使い

とっくに有名ですが、ナミは、昔から、ルフィにコブをつくらせていました。

〝強くなんかなくても・・・〟(参考「エニエスロビー編」) のように、雑念がない状態が、覇気を使いやすい状態なのでしょう。(参考;ビルス様の修行)

なので、ナミの覇気は、敵に使えません。

ウソップ、チョッパー、サンジ・・・みんなつかえてますが。

ゾロの対Mr.1、カク戦のも覇気だし、ルフィのMr.3撃破、ドン・アッチーノ撃破、キャノンも、覇気です。サンジの燃えるのも、CP9のそれも。

純粋な〝見聞色〟〝武装色〟として取り出すのが独学では難しいのでしょうね。

根拠としては、ティーチが、〝あの覇気で・・・〟〝覇気が上がっている・・・〟とルフィに呟きます。

ちなみに、ジャンゴを倒したウソップの一撃も、覇気をまとっているでしょう。

800万ベリーの船長を、一撃!
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 23:09| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

ワンピース☆空中で〝ソル〟を使えるCP9

〝スカイウォーク〟と違う点は、〝月歩〟だけでなく〝ソル(剃)〟も使える、ということ。

ルッチさんがネロに、〝6式そろって初めて・・・〟という風につぶやいたので、六王銃(ロクオウガン)以外にも、いろいろな準奥義があるのですね。
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 20:28| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年04月18日

ワンピース☆物質に悪魔の実を食べさせるとロギア系になる!?

スマイリーのお話。

圧縮ガスが、人造のゾオン系を食べると、ロギアの能力が付加されていました。チョッパーとほぼ同じ原理。

悪魔の力は、元と能力、両方の特性が複合して働きます。

ポイントは、自然物質がゾオン系(人造etc.)を食べると、コントロールが不安定になる、ということですね。

もしそうでなかったら、雷に食わせて・・・Σ(゚Д゚)ガクガクブルブル
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 21:26| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

ワンピース☆武装色硬化でホーディの噛み付きを防げる!

はず(笑)

ガトリングでツララ剣山砕いてたし。

〝俺の覇気じゃ・・・〟は、一般のまとった武装色のことを言ってます。

なお、原作重視の方、SBSとかぶってたらすみません。
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 19:42| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

ワンピース☆赤犬・青キジに毒ガスは効く!?

というより、覇気で攻撃されると、実体化するので、その時にくらってしまうでしょう。

傷が何よりの証拠です。

〝ブウ同士〟の理論で

スモやんには、毒ガスが逆に効きそう(笑)
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 20:38| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

ワンピース☆ベビー5はロギア系!?

パラミシア系でしょう。(公にも書かれてる模様。)

エネルが「大概は原形をとどめる能力のはず・・・」ってつぶやいたのが有名ですね。

ワンピースは、パラミシアかロギアか、リアルタイムで判断するのがおもしろいんですよね。

種にとらわれない実もありますからね。

ロギア能力の幻獣種、体を溶かせる超人系・・・

オペオペとかペトペトは、サイコ系(超能力系)って言えそうですが。
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 21:38| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年04月23日

ワンピース☆パンクハザードはなぜ爆発したのか!?

モネのイメージです(笑)  たぶん(笑)(笑)

よかったですよ。あの演出。
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 20:55| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年04月24日

ワンピース☆シーザーは燃えるか!?

ゾロと錦えもんがサニー号で乱闘して、火がシーザーに・・・

海楼石の錠をはめてるから大丈夫でしょう。

それでも万が一・・・と彼はおびえとるわけです。

それ以前に熱いけど(笑)

パラミシアのルフィなら、水中でも首を伸ばせるのが有名。

パラミシア系は、ロギア(自然)能力を身体と一体化させるため、所有性や覇気との併用については、ロギア系の上を行きますね。

なお、最近のとどのワンピースネタは、原作者と見解が異なる場合も・・・ となることも無きにしも・・・ですので、〝自分の定義・言葉で説明する〟大切さをアニメと組み合わせよう!的にご愛読ください。
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 22:13| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年04月25日

ワンピース☆シーザーとマゼランはどっちが強い??

シーザーでしょうね。カラクニあるし。

でも、マゼランなら覇気扱えそうだから、分からないか・・・


p.s.

(上記編集時) 技名確認のため〝カラクニ〟でくぐったら、まさか、この議論にあたるとは・・・

人気だなぁ。ワンピース。

p.s.2

意外にハンニャバルの方が天敵だったりして(笑)
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 22:01| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

ワンピース☆ベラミーはスプリングホッパーで見えるのか?

あれは、計算でしょう(笑)

だんだん速くなりますよね。

飛びながら、感覚や頭使ってるんでしょうな。

ベラミー本人は見えとらんだろう(笑) ←標的以外。

見聞色って、そういうとき役立つんだよねぇ・・・。
ラベル:ONE PIECE
posted by アニメとど at 20:13| Comment(0) | ONE PIECE | 更新情報をチェックする