2014年01月15日

ハンター×ハンター 偶然の重なり

確率の低いことが、その日に限って起こる。

キルアがつぶやきましたが

誰もが事前に少し未来のパラレルワールドを無意識予知し続ければ、

決行日に偶然、重なりますよね~


みなさんも、あれこれ悩まず、前向きに生きてたほうが、貴重な経験できるかも。。

とど でした。
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 00:56| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年02月11日

ハンター×ハンター☆蜘蛛半壊を止めたのはフランクリン!?

そういう解釈もできそう。

パクが間に合わなかった。


いろいろ気づいたこと。


ダンチョーの具現化マントは、ファンファンクロスで、フクロウの能力、だと、本編で判ります。(彼は生きてるのね。)

技名、例えば〝ギャラリーフェイク〟は、〝神の左手悪魔の右手〟。2つの名称を持つことで、多角的視点を取れイメージが湧きやすい!!

スクワラの〝今日ここで死ぬ〟・・・というのも、ネオンの予知占いと同じ、近未来的な直覚です。

〝機能であって生死ではない!〟(精神ではないですよ~)

過去のGIスロットに、マルチタップが刺さってないのが意味深。当時のプレーヤーの心境がよくわかる(笑)

ゴン君のショート音、今回かなりすごいです。

審査時、皆念能力使えるみたいだけど、かなり堂々と言ってる(笑) この辺は突っ込まないのが流儀!?

ジャンケングーは、かなり必殺技っぽい色します!!見どころ。

キメラアントの摂食交配は、生命学的生まれ変わり。世界仰天ニュースでも取り上げられている、幽体離脱時のサトルボディ。そのエネルギーが、消滅しないうちに、新しいキメラアントの粗大身体に乗り換える。ヨミヨミの実(ブルック)とほぼ同じ。記憶は無くなるみたいですが。ライオンでもヒトにプロモーションできる、摂食交配はすごい!この世界では、未来の医療に応用されるでしょう!
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 21:02| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年02月12日

ハンター×ハンター☆ゴレイヌさんは放出系?

原作では旅団の念能力などが紹介されていて、アニメの末尾でも紹介されていましたが、ゴレイヌさんの説明が無かったっぽいので、予測してみました。(あったら答え合わせということで・・・)

イレブンブラックチルドレンが、11人もの人型の念を自在に出せる・・・十中八九放出系・・・とクラピーが言ってたので、カストロのようなコピーを作る能力は、大まかには放出系・具現化系の2種ある、ということですね。

ダブルは両方いりますが、オーラを出す能力は放出系、イメージで物体化する能力は具現化系、ということらしいので、具現化系能力者は、手をつないでいる状態なら、数多くのダブルを楽に出現でき、ゴレイヌさんやモラウさんのように、放出系で単純なオーラを操作する場合は、わずかなイメージ能力でいいかも。といことでしょうね。

ゴレイヌさんの念獣は、お世辞にも緻密とは言えない、適当な最低限ゴリラ型ですもんね(笑) (ゴレイヌさんすみません。)

モラウさんの煙も、タバコのを操作しているので、具現化は、人型をイメージするだけで良い。

念型の兵士は、纏で強化して操作する、というデフォがあるよう。


今日も小ネタ。


石を数多く拾うストーリーはカット。アントキバでは拾う暇がなかった?

H×Hは、修行→出来ることの増加、で、ストーリーの幅が広がるので、現代で最強の、新しい可能性に達したバトル漫画。一方、ワンピースはバトルシーン漫画。クロコダイル、エネル、シーザー・・・と、ルフィが敵をぶっ飛ばすシーンが最高なのですが、純粋なバトルで言うと、やっぱりH×H。ワンピースの面白さはジュエルペットのようなところ。

マリモッチはススワタリ化しております(笑)

ジンとカイトがアレなので(笑)・・・ジブリも含めて関係的というか・・・

ゴン君のパーでオーラが飛ばなかった時のキルア君の髪の毛に注目です!

リリースと除念の兼ね合いの緊迫にも。

作者さん(笑)は、闘技場の解説には出てこないのですが、ヒソカを仲間に誘うときに、上から落ちてきます(笑)

レイザーは、バックって言ったけど、負けてない? (←突っ込んでどーするヽ(・∀・)ノ)

ちなみに、バインダーにはめてこそっとアカンパニー使っても、ボマー組は、ゴン!って言えば追跡できます。ただし、リーブとの見分けが付かないかも(笑)

〝今度はルールなしの世界で・・・〟というか、あんたらで交友的ルール作っとる(笑)

ハンゾー戦の〝まいった〟の経験が、ゲンスルー戦で生かされた。いつ見ても、攻防力70の足蹴は最高ですよね。息吹無かったらストーリー化できんけど・・・

キルアとビスケも、聖騎士持ってますね。バインダーから瞬時にアカンパニー化してたから。

ハメ組の〝勝ちどき〟を狙った・・・ゲンスルーでしたが、石とグーは、そんときを再現させましたね。本人の頭フリーズしてただろう。

悪いとこ全部・・・治してもらったので、潜在的な遺伝的病気にもならないんでしょうね。

聖騎士の首飾り・・・いつか使いそう。てか、現実に使い道ってあるんでしょうかね?ランクDだし・・・
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 20:31| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

ハンター×ハンター☆カイトはシャンクス 片腕つながり!

故にか、ワンピースと違い、カイト関係のエピソードは、ジンのライセンスも含めて、キメラアント編までおあずけです。


小ネタ集といきましょうヽ(・∀・)ノ


クレイジーピエロの当たりってなんなのさ?

ピトー達に心折られるノヴさんに一票。

砂糖の溶解度は、液体を維持する限り無限です。

〝ぶっ殺死〟が文字に出ます(笑)

ピトーとプフはなんかセーラームーンっぽい。(当時ちらほら見てました。)

ゴン君が棒立ちナックルにグーを出すシーンがおもろいです。

パームもつっこみどころ満載だし、シュートの泣き顔にも。

〝これさえなければ・・・本当に美味しいご飯なんだけどね・・・〟←キルアとビスケ心的拳聴してるし。

じいさんたちの弟子・・・と言ってるので、モラウ(ないしその使徒)は心源流でない。

最近アニメは、原作のないものが優遇されていますが、原作があった方が、2重に見直しができて、原作矛盾点修正辺り有利。原作が溜まってるものガンガン作ればいいのに・・・。ダイの大冒険とか。

ポットクリンで、利息の勉強をしましょう(笑)

私たちも、虫が祖先なんですよね?

一世代違えば別種の生き物・・・とのことなので、女王はその世代で神がかった知性があった、と言えます。
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 18:45| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年03月14日

ハンター×ハンター☆リスキーダイスでお勉強!

これ、バブル景気と同じ仕組みですよね。

ババ抜きで例えると、ジョーカーは、持ってる時に使える、名義共通のクレジットカード(笑)


それにしても、ピトーと対峙する、ゴン君がすごかった・・・

少年ジャンプで、これまでなかった感情シーンですよね・・・(・◇・)
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 17:00| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年03月20日

ハンター×ハンター☆ナックルの〝好機〟は 友とのつながり!!

少年漫画では比較的よく聞く言葉ですが、友の信念を助けたい一心で、計画を捨て、一人ユピーに立ち向かう自分を〝バカ〟と呼んだナックル。

しかし彼は、〝自分らしく〟あることを貫き、結果、〝友人の為〟行動し、矛盾と雑念が消えたことから直観が鋭く働くようになり、〝好機〟を呼び寄せることができました。この〝直観〟は、当然、スクワラのそれと同じものです。

それにしても、利息はやっと1000・・・

ユピーは要するに強化系ってことでしょうね。ヒソカ通りなら。
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 19:14| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年04月19日

ハンター×ハンター☆かすらなければハコワレユピーは〝とんで〟いた??

とんでました(笑)

最初に、649→322になりましたね。

付けた時、280でした。

全力1発が、649-322=327程度だと説明から分かるので

8発は、280~327掛ける8倍で、2500オーラ程です。

上記時、7500オーラほどユピーにカウントされていたので

かすった分がちょうど半分として

さらに7500オーラ上乗せできます。

行動が変わっていないとすれば

8発より かすり返済の方が約3倍も多い!〟です。

ユピーのポットクリンをナックルが解除する直前

4/3倍で とんだらしいので

煙時の1発を入れても、十分です。

なお、カウントは

a × 1.1(X乗) なので

aの部分が2倍になると、総数が2倍になることがわかります。

一見、最初にダメージを与えておいた方が芋ずる式に有利そうですが、〝どの時間帯に何割〟という値は、変化しません。

でも、ユピーの成長には一票。

とどでした。
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 17:49| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年08月04日

ハンター×ハンター☆ヒソカはかわいい女の子!?

最近気づきましたが

ヒソカは、トランスジェンダー(寄り)なのかな? (参考:とど)

天空闘技場編で、ふと思いましたが

決定打は〝恋愛都市アイアイ〟でしょう(笑)

あの戦いばかり好きなヒソカが

〝女の子の恋愛の気持ちを嬉しそうに語っているのです(≧▽≦)〟

ハンター×ハンターはキャラクターの性格が全般的に両性的で

彼に限ったことではありませんが(笑)(笑)

カルト君もそうかもしれないね♪


p.s.

関西地区、ついにキメラ編完結!!
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 21:36| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年08月05日

ハンター×ハンター☆強化系の威力・精度と組手・クラピカ

結構ミステリーですよね!

強化系の威力は、石割り等、系統別修行で上げていくものです。

クラピカがウボォーと対峙した戦闘データを大まかに体系化すると

強化能力を強さの数値として

クラピカ(レベル4の強化系能力者:威力40×精度100%)×誓約1.5=60

ウボォー(レベル10の強化系能力者:威力100×精度100%)=100

となり

全開の場合、クラピーはウボォーさんに腕をバキられます。

ウボォー君の〝2割〟が〝20〟 〝5割〟が〝50〟と単純に考えられるので

50%ウボォーならば、クラピーは優位に善戦できたのでした。

で、身体能力が、2割なら2割、5割なら5割、10割なら10割になるとして

上記式に組み込めば

比率は全く同じになります。

クラピカ(レベル4の強化系能力者:威力(身体20+念強化20)×精度100%)×誓約1.5=60

ウボォー(レベル10の強化系能力者:(身体50+念強化50)×精度100%)=100

※置換部の値は各2倍でもいい

となるので

鎖封じ後は

ウボォー(レベル10の強化系能力者:(身体50)×精度100%)=50

と、確かにクラピーの強化した拳の方が勝っとるわけですわ(^^♪


では最後に〝強化系とは何か? 凝や組手の関係は!?〟

の疑問にお邪魔しましょう!!

ゴンとキルアのあれですが

攻防力移動(凝・硬)自体に〝強化系の性質〟はありません! (あったら対等に攻防力を計って組手できないから(笑) )

ゆえに、系統別修行(強化系)&必殺技固有の真剣さ(独自のオーラの使い方・洗練)を〝発〟として高めて初めて〝精度を根拠とした 強化系の威力〟が付いてくるわけです。身体能力をプラスし、強化系の威力(レベル)を上げることで、普通の硬とは違った〝独自の威力〟が出る!

ゲンスルーの〝リトルフラワー〟は、爆発という破壊メリットを負う代わりに〝単純な凝や硬〟をそのまま使えず〝威力をさらに付加する〟こともできません。

ゆえに〝グー〟は脅威(笑)(笑)

ウボォーは〝凝や硬を純粋にさらに強化した超破壊拳〟を使える状態で、クラピカと戦っていたことが分かります。

クラピカは〝強化系の凝〟をちゃんと使って防御していた、というのがこの会の結論です!!

(組手のノーマルな凝とは区別できます! ゲンスルーは普通ないし強化系の威力・精度半分くらいの凝だったのではないかな(・∀・))
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 23:35| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

ハンター×ハンター☆ゴン君たちはグリードアイランドを買えた!!

当時ないし、現在も定価で売ってたら

マルチタップ8人制として、協力購入できましたね!

一人頭7~8億ジェニー!

ただし、ゴンかキルアどちらかしかプレイできなかったのか…(汗)

というわけで小ネタです(^^♪
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 20:16| Comment(0) | HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする