です(笑)
本当に良かったですね。
ワンピース好きの人が読むべき、もうひとつのワンピースと言えるのがこの作品です!
私も、このタイプの恋愛が、高度な成長プログラムになると思う派です!
ラジオのシーンは、すごかったですね。
人が本当に緊張するのはどんな時か。
愛と真剣さをテーマにして、最強の王道エンドになります。
真剣に生きたい人への、最強の名作です!!!
・〝子どもに読ませない親がいた・・・〟←視野を狭くするんじゃなくって、できることを考える…という目線がいい!!
・この頃のバイク系といえば、5D’sと弱虫ペダル?
・総票数って、変わるよね?
・4位票の分析に、1票!
・亜城木くんの連載当時を考えると、白鳥君はすごい。場所とか。
・よく使われる〝諦めたらそこで試合終了〟
・〝もう、亜城木夢叶も終わりだわ!〟 ←事実は小説より奇なり(笑)
・〝おろかなやつめっ!〟←本領発揮!?(笑)
・〝ここで引いたら男じゃない〟ヽ(・∀・)ノ…byランブルボール3個さん。
・ばらまく・・・ ←ネット投稿は、面白いかつ複雑なシステムなんだよね。
・あの人リターンズ、まさかのバトル展開(笑)
・こうして、新たな友情が生まれた(笑)
・〝どうやら仲直りしたようだな〟←初見で聞き取った人(笑)
・競うことよりも、そこから生まれる絶大な安心感に魅力がある・・・と思う。
・いろんな結婚観があるなぁ・・・。
・黒と白の・・・
・〝会社と作家が対立した時、作家側に立つのが真の編集者〟 ←あらゆる分野と立場に言えるけど、真の公平は総合的に考える必要があるよね。かっこいいセリフ♡
・PCPはさりげに続いてる
・〝自分の意志で叶えるもの〟←自由が夢の人は、それを目指せばいい。
結婚後も見たい気はしますけど。ワンピース手に入れた後のルフィですからね(笑)
ラベル:バクマン。
【関連する記事】