2018年06月02日

ハンター×ハンター☆聖騎士の首飾りに秘められし・・・

何らかの力というか

更なる続きがあるのかもしれません。


こういったのって、ファンに想像させる役割を果たしていて

それだけで成功していますから

それ以上に注目しなくても良いのですが

グリードアイランドのアイテムは〝そもそも日常にて何らかに使う用〟

が基本では?


正規のクリア報酬アイテムなんだし。
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 14:00| HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2018年06月06日

弱虫ペダル☆葦木場さん お山を尊敬♪♪

新開悠人くん、は、イケメンか?――はたまた勘違いしてる人か。

うーむ。どっち系の人だろう。

兄ちゃん好きなので、ゆーともいいヤツであってほしいが…。


まさかの、あしきばさん。

逆走・・・は もっと前ですよね。

ゆーとが入ってきたのって、かぶらぎくん♢と同じ頃だろうし。

箱根学園も、1年一人かぁ。




あしきばさんが、やっぱり、エースやし、あんなにストイックな姿が今描かれるとは…。

天ねん・・・どこ行った!?


山を愛するシーンに感動です。

ゆーと君は、たくと好きなのかぁ☀


というわけで、わたくし (けんちゃんω)、小野田坂道君とデートしてきました♡

(山とか山とか山とか山とかを越えて、ゆめの路線を探索のミッションどぇーーす。)
posted by アニメとど at 08:00| 弱虫ペダル | 更新情報をチェックする

2018年06月10日

ハンター×ハンター☆スラムカイトの〝生まれ変わりたい〟!?

唐突のすごいプロローグで始まるキメラ=アント編ですが

だからこそ、早急に結び付けてしまう

カイトの謎の能力。


スラム時代の自分の運命から、そういった思いがあったのかもしれません。
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 14:00| HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2018年06月14日

ハンター×ハンター☆ナレーションがペギー

女王中心時代の核をなしたのが

コルトというよりはペギーでしたし

王の登場で、この構図が崩れるわけですが


いきなりキメラアント編に入る、ハンターハンターのこの展開にはじめてな人は

ペギーさんの声を聴いて〝アントすべてが悪者じゃないんだろうな〟

って思いやすくなるでしょうね。
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 14:00| HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

ハンター×ハンター☆砂糖 あふれる

砂糖って、水分子の隙間に入るから

無限に溶けるらしいですね。


それが本当なら、無限に重くなるから・・・

っていうのは

〝液体で無くなる〟ってことで

あくまで、水が中心的な状態でですが


あれをごくごく飲んじゃう〝パーム〟こそ

第一印象・・・・・・・・・・(爆)
ラベル:hunter×hunter
posted by アニメとど at 14:00| HUNTER×HUNTER | 更新情報をチェックする

2018年06月29日

弱虫ペダルGL まさに完璧な4期!☆☆☆☆☆

GRまでの第一世代が、私の気付かないところで、すごかったということで

第2世代 3期がブランクだったから、メンバーがちょっと変わったか (テレビ東京のみ?)

というか、第一世代が完璧すぎると、自分の中で確定して、続き見るのが怖くなるよね(笑)

でも

いろいろ新しいこと分かってきて、3期が一番気付かされた、4期であきらくんが再び支配者ぢゃん(*'▽')でも

176番 坂道 頂上ゴールから、ずーっと見ていると、そこで内容にムラが出ていなかったので

作者は、完璧だったその作品より信頼できる (完璧さは、第2世代の挑戦者で崩れる)

という感じが よりしました。

(金城さん達は、インテグラルな年齢なんやね。)


その漫画にアニメもちゃんと付いていっているのだ(含んでいるのだ)と、アニメだけ見ていても分かります。 (第一世代に4期が近くなった。)

すなわち、3期で ちょっとだけ仕様が変わったところ(ブランク)が、すっと続いたであろう漫画とギャップになってしまい、そこのところのみ、各自で そのまま続いたらどんな感じだったのかも 想像している方が良いのかもしれません。

私はバカ(繊細気質)なので、かなり取り乱していましたが(爆)


弱虫ペダルは、色々な人々にモテています。

私はあくまで一種のインテグラル夢見解で、あらゆる陣営との強烈な一致を見せるわけではありません(制作者はファンをある程度選べない)が

いいんじゃないでしょうかね?


去年の3期も、今年の4期も、日が長くなる(夏至に近づく)この早春と春と初夏、自転車にたっぷり乗りながら、弱虫ペダルを見ていましたので、2016年秋ごろに、気を利かせて アニメにしてくれたような気がします。

あきらくんの優勝!?で終わったけれど、3日目の第5シーズンがアニメ化されたら、マジで楽しいよね。

この3期と4期は、1月~6月、で、超自転車日和(初春に準備した後、遠くに行ける)〝ペダルと一緒〟でした。

(3期の2017年、初めて1年を通して、自転車に乗りました。 ――ライドで。)

1期は1月~9月、2期は翌年の1月~6月。

やっぱり、自転車モードじゃん!

5期も、1月スタートなら、来年に期待しちゃうけど、弱ペダは、なんかスポーツしてたら(ウォーキングでもいい)

撮り溜めたのを見まくることで、いくらでも楽しめるから、まずは、〝見たくなる〟って気持ちを大切にしていけばいいのだよね。

放映後と放映中のキャラクターとかを語るのが楽しいのよね♡
posted by アニメとど at 10:33| Comment(0) | 弱虫ペダル | 更新情報をチェックする